東大同日の目標は?東大生が解説。

東大同日とは、東進によって主催されている、実際の東大二次試験を試験日と同じ日に受けられる模試です。

この東大同日を1つの目標としているという方もいるのではないでしょうか。

今回は、東大同日の目標について解説していきます。

僕は叙々苑同日を受けてくるよ!

目次

LINE公式アカウントのご紹介

当ブログのLINE公式アカウントでは、受験生の方にとって有用な情報を定期的に発信しております。

現在、登録してくださった方には当ブログのオリジナル教材「数学の論理」を無料でプレゼントさせていただいています

40ページ以上の少し長めの教材ですが、教科書には載っていない必須級の情報を詰め込んだ教材なので、ぜひ最後まで目を通してみてください。(教材の詳しい説明はこちら)

LINE公式アカウントのご登録は以下のボタンからお願いいたします。

友だち追加

英語である程度の点数を取ること

東大同日を受けるときはまだ受験の1年前なので、どの科目も仕上がっていなくて当たり前です。

しかし、しいて言うなら、英語に関してはある程度解けてもよいかもしれません。

東大入試の英語はあからさまに難しいというものではなく、しっかりとした英語の基礎ができていれば解ける問題が多いからです。

東大に合格するために最も重要な科目のひとつが英語になるので、ここでそこそこの点が取れると合格率はかなり高いと思います。

目標点は人によりますが、1年前なので60点ほどを目指すと良いのではないでしょうか。

そこから最終的には70~80点が取れるようになってくると最高です。

英語の学習では単語文法和訳の勉強を着実に行うことが大切だと思います。適当な多読などに走らず実直に勉強すれば点数が伸びてくるはずです。

東大に向けた英語の学習については以下の記事で紹介しているので参考にどうぞ。

あわせて読みたい
東大に向けた英語参考書ルートを東大生が解説! 英語は比較的安定しやすい科目なので、英語を得意にすると受験において大きな武器になります。 私は現役時代数学が苦手で英語に頼っており、東大模試では最高で91点を取...

できるだけ全分野をさらってから受ける

2つ目の目標は、問題の意味が分かるようにすることです。

言い換えれば、「この問題、何語?」とならないように、受ける科目の全分野について基礎知識を仕入れてから行くことです。

東大同日の目標の一つは過去問のレベルを体感することですが、そもそも問題の意味がさっぱり分からないようでは難易度も測れませんよね。

問題の意味は分かるし知識は頭に入っているのに解けない、という経験をするべきだと思います。

しっかりと“絶望”できるように、完璧でなくていいので、数学と理科社会もできれば全分野基本を押さえてから臨みましょう。

時間がないという場合でも、頻出といわれている分野を調べてそこだけは勉強しておくようにしてください。

全部の問題に目を通す

最後の目標は、全部の問題に目を通すことです。

問題を開いたのに分からないからといってボーっとしたり寝たりしていると、せっかく受けに行ったのにもったいないと思います。

分からなくてもあきらめずに最後まで思考を続けましょう

特に数学や理科などはおそらくほとんどの問題が分からないと思うので、分からないものを飛ばして解けば最後まで行けるはずです。

このぐらいの分量の問題がでるのか、と認識することも勉強の一つであり、これも東大同日を受ける意味なのです。

まとめ

はっきり言って、東大同日という一年前の試験の結果で合否を判断することは誰にもできません。

したがって、点数自体をそこまでシリアスに受け取って志望校を下げたりする必要は全くないのですが、やはり本番の試験を早くに体験するということは極めて重要なことです。

私自身は東大同日は受けなかったのですが、その代わり1月の東大本番レベル模試を受験して撃沈し(もちろんE判定)、自分に克を入れることができました。

河合模試や共通テスト模試しか受けていない人は、実際の東大の問題を前にすることで改めて勉強の必要性を感じられるでしょう。皆さんが進もうとしている大学は残りの1年のほとんどを勉強に費やさなければ合格できないところなのです。

・英語である程度の点数を取る

・全分野の基礎が分かった状態で行く

・最後まであきらめずに全部の問題に目を通す

これらのことを目標にして、自分がどのような試験をこれから解けるようにしていくのかという壁の大きさを実感できるよい機会として、東大同日を有効活用してほしいと思います。

LINE公式アカウントのご紹介

当ブログのLINE公式アカウントでは、受験生の方にとって有用な情報を定期的に発信しております。

現在、登録してくださった方には当ブログのオリジナル教材「数学の論理」を無料でプレゼントさせていただいています

40ページ以上の少し長めの教材ですが、教科書には載っていない必須級の情報を詰め込んだ教材なので、ぜひ最後まで目を通してみてください。(教材の詳しい説明はこちら)

LINE公式アカウントのご登録は以下のボタンからお願いいたします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京大学理科二類
偏差値65の高校から東大に現役合格
選択科目は化学・生物・地理
通っていた予備校は東進ハイスクール・東進東大特進コース
主に大学受験関連の情報を発信中

コメント

コメントする

目次