受験生は年末年始どうする?東大生おすすめの過ごし方。

年末年始といえば、帰省したりして家族や親戚でゆっくり過ごすのが一般的ですよね。

しかし、受験生は入試が近づき、共通テストは2週間後ということで、ゆっくりしてはいられませんよね。

そこで今回は、受験生の年末年始の過ごし方についてご紹介します。

いよいよラストスパートだね!

目次

LINE公式アカウントのご紹介

当ブログのLINE公式アカウントでは、受験生の方にとって有用な情報を定期的に発信しております。

現在、登録してくださった方には当ブログのオリジナル教材「数学の論理」を無料でプレゼントさせていただいています

40ページ以上の少し長めの教材ですが、教科書には載っていない必須級の情報を詰め込んだ教材なので、ぜひ最後まで目を通してみてください。(教材の詳しい説明はこちら)

LINE公式アカウントのご登録は以下のボタンからお願いいたします。

友だち追加

生活習慣は崩さない

例年年末年始は夜更かしして朝遅く起きるという方も多いのではないでしょうか。

しかし、生活習慣は一度乱れるともとに戻すのが大変です。

受験の年だけは、いつもと同じように朝方の生活習慣で過ごすようにしてください。

外に出る

年末年始に家にいると、家族がゆっくりしていたり、親戚が集まってきて騒いでいたりと、勉強に向かない環境になることが多いでしょう。

したがって、受験生の皆さんはできるだけ外に出ることをお勧めします。

空いている図書館やカフェがあれば、そこで勉強するとよいでしょう。

塾に通っている方は自習室が年末年始も空いていることが多いと思うので、そちらを利用するのもおすすめです。

おすすめの勉強場所については以下の記事を参考にどうぞ。

あわせて読みたい
大学受験の勉強場所はどこ?東大生のおすすめを紹介。 皆さん、受験勉強はどこでやっていますか? 一カ所に固定している方も、様々な場所で勉強している方も多いと思います。 ちなみに私は、勉強場所を一日の中でもコロコロ...

もしいつもと同じ生活ができない場合は、、、

受験生だけれど塾の自習室が使えず、近くのカフェや図書館もしまっているという場合は家にいることになるかもしれません。

もしいつもと同じように勉強することができない状況になってしまった場合は、仕方がないので暗記物に取り組みましょう

テレビを見ている家族の隣で集中して過去問を解くのは正直無謀だと思いますが、暗記物ならリビングにいてもできるし、いつでも中断できるからです。

特に、そこまで集中力のいらない単語学習などに時間を使うと効果的だと思います。

まとめ

年末年始はみんなが安らげる日ですが、受験生だけは我慢のしどころになります。

・生活習慣のキープ

・できるだけ家以外で勉強する

・もしいつも通りの勉強ができなくても、暗記物を勉強する

これらを意識することが大切です。

一日の重さは変わらないので、もし正月丸一日勉強しなかったら試験前日にサボっているのと同じことになってしまいます。

受験生活はどうあがいてもあと1~2か月で終了するのですから、人生の中でもこの年末年始だけは勉強に費やしても良いのではないでしょうか。

ぜひ、モチを食べてお年玉をもらったら、できるだけいつも通りの勉強をするようにしてください。

受験直前期の過ごし方については以下の記事を参考にどうぞ。

あわせて読みたい
入試直前期の過ごし方を現役東大生が解説! 入試直前期は何をすればいいのか迷ってしまう方も多いと思います。 これまでどれだけ対策をしてきたとしても、入試直前期の過ごし方を間違えてしまうと今までの努力も水...

LINE公式アカウントのご紹介

当ブログのLINE公式アカウントでは、受験生の方にとって有用な情報を定期的に発信しております。

現在、登録してくださった方には当ブログのオリジナル教材「数学の論理」を無料でプレゼントさせていただいています

40ページ以上の少し長めの教材ですが、教科書には載っていない必須級の情報を詰め込んだ教材なので、ぜひ最後まで目を通してみてください。(教材の詳しい説明はこちら)

LINE公式アカウントのご登録は以下のボタンからお願いいたします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京大学理科二類
偏差値65の高校から東大に現役合格
選択科目は化学・生物・地理
通っていた予備校は東進ハイスクール・東進東大特進コース
主に大学受験関連の情報を発信中

コメント

コメントする

目次