隙間時間の勉強法を東大生が解説!

皆さん、隙間時間は無駄なく利用できていますか?

受験生に限らず、隙間時間を有効に使うことは全ての人にとって重要であると思います。

そこで、今回は、隙間時間について話していこうと思います。

隙間時間の舌トレじゃー!

あんまりやりすぎるなよ。
俺らは小顔になっちまったらマスコット的人気が落ちるからな。お肉としての価値も。

目次

LINE公式アカウントのご紹介

当ブログのLINE公式アカウントでは、受験生の方にとって有用な情報を定期的に発信しております。

現在、登録してくださった方には当ブログのオリジナル教材「数学の論理」を無料でプレゼントさせていただいています

40ページ以上の少し長めの教材ですが、教科書には載っていない必須級の情報を詰め込んだ教材なので、ぜひ最後まで目を通してみてください。(教材の詳しい説明はこちら)

LINE公式アカウントのご登録は以下のボタンからお願いいたします。

友だち追加

隙間時間の重要性

合計してみる

まず、知らず知らずのうちにドブに捨てている時間というのがどの程度の量なのかを知って頂きたいと思います。

まず、通学時間を片道1時間と仮定してみましょう。

月~金の通学時間をすべてゲームをして過ごしたとすると、往復を考えて1週間で10時間になりますよね?

10時間があれば、過去問を1~2個解いて復習までできてしまいます。

電車の中じゃ過去問解けなくない?

でも単語帳とか覚えるだけならできるやろ。

もし隙間時間を利用して暗記の学習をしなかった場合、その学習は結局椅子に座って勉強できる時間にやることになります。

もし暗記の学習が終わっていれば、椅子に座って勉強できる時間は過去問を解くのに使えたはずです。

したがって、隙間時間を無駄に過ごすことは過去問を解く時間を失っているのと同じことなのです。

特に受験生は時間がないので、時間を大切にしてほしいと思います。

暗記に最適

実は、隙間時間とされる電車の中や列に並んでいる間などは暗記に最適な環境だったりします。

暗記物の勉強は静かな場所で行うとどうしても眠くなりやすいですよね。

ところが、立っている状態や周りがうるさい状況では眠くても眠れません

これほどすばらしい環境を利用しない手はないでしょう。

普段面倒になるような勉強をこの時間で済ませておけば、後で図書館などで勉強する際には問題演習に集中できるのです。

隙間時間の勉強法

隙間時間にペンを取り出して問題を解くのはハードルが高いと思います。

したがって、隙間時間の学習はインプットがおすすめです。

暗記物に取り組む

上でも述べたように、暗記物は隙間時間に最適な勉強法です。

社会や生物の参考書を読んだり、英単語や古文単語を覚えたりする勉強はどこかではやらなければならないのですから、隙間時間にやっておきましょう。

おすすめの地理の参考書と英単語帳については以下の記事を参考にどうぞ。

あわせて読みたい
共通テスト地理を最短で仕上げる方法を東大生が解説! 国公立理系を受ける皆さん、もう社会には手を付けましたか? 学校の授業でやっていて定期テスト前だけ少し勉強するだけという方も多いのではないでしょうか。 しかし、...
あわせて読みたい
東大英単語熟語鉄壁は東大以外にもおすすめ!特徴を徹底解説。 今回は私が受験生の際に愛用していた英単語帳をご紹介しようと思います。 その名も、「東大英単語塾語鉄壁」! 名前からして強そうですが、怯むことはありません。 この...

授業動画をみる

授業動画をみるのもおすすめです。

今はスマホ1台あれば授業が受けられてしまう時代なので、これを活用しないのはもったいないと思います。

問題を解きながら受けるようなものは隙間時間には向かないかもしれませんが、例えば各科目の新しい単元の導入の授業なら隙間時間でも十分受けられるでしょう。

映像授業については、私は東進をおすすめしているのですが、なんせ1講座7万円など値段が高いので、簡単な講座を東進でとるのはコスパが悪いと思います。

このような簡単な内容の授業については、月額2178円で全単元の授業が見放題のスタディーサプリがおすすめです。ちなみに、14日間の無料期間もついています。

詳細は以下の記事で解説しているので参考にどうぞ。

あわせて読みたい
スタディーサプリの使い方を現役東大生が解説! 皆さん、勉強の材料として何を使っていますか。 参考書や塾など色々あると思いますが、私のイチオシの勉強法は映像授業です。 今回は映像授業の中でも抜群に安く、手軽...

まとめ

隙間時間はしっかり活用すべきだという話は何度も聞いたことがあると思いますが、しっかり実行できている人は少ないと思います。

なんだかんだ、私の周りでもゲームしたり漫画を読んだりして時間をつぶしている人が多かったです。

先ほど述べたように、1週間で勉強時間にして10時間以上も差が開いていくのですから、今からでもやっておけばライバルを追い越す、あるいは引き離すことが可能です。

この記事を読んで下さったあなたには、ぜひ隙間時間の有効利用を実行してほしいと思います。

LINE公式アカウントのご紹介

当ブログのLINE公式アカウントでは、受験生の方にとって有用な情報を定期的に発信しております。

現在、登録してくださった方には当ブログのオリジナル教材「数学の論理」を無料でプレゼントさせていただいています

40ページ以上の少し長めの教材ですが、教科書には載っていない必須級の情報を詰め込んだ教材なので、ぜひ最後まで目を通してみてください。(教材の詳しい説明はこちら)

LINE公式アカウントのご登録は以下のボタンからお願いいたします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京大学理科二類
偏差値65の高校から東大に現役合格
選択科目は化学・生物・地理
通っていた予備校は東進ハイスクール・東進東大特進コース
主に大学受験関連の情報を発信中

コメント

コメントする

目次